午前 8:00~12:30 午後 3:00~7:00
休院日:水・土の午後、日曜・祝日
やっと料金表をまとめました(^^;
もうちょっと見やすい資料にしていきたいですが、まずは発表です!
また、プレオープン中はトレーニング料金は全て半額となります。
プレオープンは5月末まで行いますので、この機会にご利用くださいね。
プレオープンは当院に来院したことのある方、その家族や知人友人限定です。
やっと待っていた機材も発送予定の連絡が来たので
今月中にはすべてのトレーニング環境がそろいそうな感じです。
そして、しっかりと体制が整ったら正式オープンいたしますので
楽しみにされている方は、今しばらくお待ちください!
バクのジム 料金表
・入会金 無料
・初回カウンセリング (20分) 2500円(税込2750円)※ プレオープン中は無料
お体についての問診、痛みや動きのチェックをするトレーニング前のカウンセリングです。
この結果をもとにトレーニングメニューを考えていきます。
・ライトコース(10分) 3000円(税込3300円) 原則予約
ポイントを絞ってトレーニングしたい方や、体力が不安でまずは短時間から試したい方に
向けたトレーニングです。基本は鍼灸整骨院の治療時間内にご利用いただけるコースです。
原則予約が必要ですが、予約がない場合でも治療が混雑していなければご利用いただけます。
・ベーシックコース(30分) 6000円(税込6600円) 要予約
希望を聞きながらしっかりトレーニングができるコースになります。
しっかり体づくりをするならまずはこのコースからです。
当院の治療時間外(昼休み、閉院後の夜、半日休みの午後、日祝)にご利用いただけます。
・バクコース(50分) 10000円(税込11000円) 要予約
希望に合わせたトレーニングをしっかり時間をかけて丁寧に。
このコースのみ、内容をカスタマイズすることもできます。
通常50分全てトレーニングになりますし、30分トレーニングをして20分美容鍼をするなど、
ストレッチ、痛みの治療などのメニューから50分間をご自由にお使いいただけます。
当院の治療時間外(昼休み、閉院後の夜、半日休みの午後、日祝)にご利用いただけます。
・レンタルコース(50分) 3200円(税込3520円) 要予約
自分で自由にトレーニングがしたい。そんな方にはこのコース。2名で一緒に利用もできます。
トレーナーは付きませんのでトレーニングルームをご自由にお使いください。
「ここだけ教えてほしい!」という場合は、ライトコースとの組み合わせもできます。
当院の治療時間外(昼休み、閉院後の夜、半日休みの午後、日祝)にご利用いただけます。
※ 利用50分、着替え等10分で60分を想定しており、おおむね1時間の利用になります。
※ トレーニングルームの利用状況によりお受けできない場合もございます。
・リハサク動画配信 1回300円
800種類以上から、その人に合わせたトレーニング動画を選んで配信します。スマホやパソコンで
いつでもお手本を見ることができます。ネットは苦手という方には紙で印刷してお渡しすること
も可能です。
※ 治療やトレーニングで当院を利用中の方は無料で利用できます。
・Inbody370S(体組成計測) 1回500円
体の筋肉量、脂肪量、水分や栄養状態を測ることができます。
お体の状態、トレーニングの効果を数字で表してくれます。
※ トレーニングで当院をご利用中の方は無料で利用できます。
・回数券(4回券)
4回セットで購入すると各コースが10%オフとなります。有効期限は購入から1ヶ月です。
その他、プロテインの準備などのサービスもこれから増えていきます。
こんなサービスがあったら便利というのがありましたらどうぞお聞かせください。
今後の検討材料にさせていただきます。
当院の自販機に新たなラインナップを加えました!
DNSさんのPRO-X(プロエックス)アップル味です!
プロテインと言えば、粉を水に溶かしてというのが主流です。
でも実際にはめんどくさいと思うことないですか?
家ならいいですけれど、出先でやるのはさらに大変。
でもこのプロエックスはペットボトルですので、
キャップを開ければそのまま飲めます。
保存も効くので、スポーツの時にリュックに入れていくだけです。
しかも1本で30gのプロテインが摂れてしまいます。
30gって、タンパク質1回の摂取量の上限と言われていますので、
その量をこの1本で摂れてしまうんですよね。
是非スポーツのお供にご利用ください。
高齢者の方のタンパク質摂取にもおすすめです。
自販機での価格は380円となります。
アンチドーピング認証もあります。
ちなみに飲んだ感じはとろみのあるリンゴジュースですね。
よくあるプロテインのミルクっぽいまったり感が苦手な方にはお勧めです。
現在、ご試飲いただいた方には「これだったら飲める」とご好評です。
※以下はDNSさんのホームページより。
プロテイン摂取は運動直後30分間の「ゴールデンタイム」に摂取することが王道だ。
しかし、実際はどうか
トレーニングを終え、ロッカールームに戻り、シェイカーを取り出す。そして水とプロテインパウダーを入れて、シェイクして飲む。この手間を嫌って、家に帰ってからプロテインを摂取していないだろうか
シェイカーも混ぜる手間すら不要なPRO-Xさえあれば、ゴールデンタイムを逃さない。
キャップを開けて飲み干すだけ。
何よりもプロテイン摂取を優先する進化した人にはPRO-X(プロエックス)がオススメだ。
フレーバーも3種類(アップル、マンゴー、ミックスベリー)取り揃えているので、さわやかに、そして飽きずに飲み干せる。シェイカーやプロテインパウダーの持ち運びが難しい人には迷わずプロエックスを手に取ってもらいたい。
ホエイプロテイン30gを350mlに詰め込んだ。身体作りにとって十分な量が摂れる。「たんぱく質不足で身体が成長しない」なんて、言わせない。
バクのジムについて。
あとはトレーニング機器がそろえば始められるのですが・・・。
メインのマシンが海外の工場で出荷されずに止まっています。
予定よりもオープンが遅れます。
なるべく早くできるようにがんばります!
今しばらくお待ちください。
遅れるのはトレーニングの方だけですので
整骨院の治療はすでに始まっています。
どうぞご来院ください。