院長ブログ
院長ブログ
ドラムと治療。趣味と仕事で思うこと。
2014年05月14日
趣味でドラムを始めて5年になります。
最初は音楽好きで楽器もしたいなあという興味で始めましたが
実は患者様の治療に役立っているのです。一番は左手。
治療では右手左手が同じ動きができた方が左右のムラがなくなります。
利き手じゃない左を鍛えるのは意外に面倒です。
でもその鍛える手段が自分の好きな趣味だったら?
ドラムも左右が同じ動きができた方が音のムラがなくなります。
当然うまくなるには動きにくい左手も動くようにする必要があります。
好きなことのためなら鍛えることもただ苦しいばかりではありません。
そして、趣味で鍛えた左手は、仕事として治療でも使えるのです。
昔より左手が思い通りに動くようになりました。
さらに左手に限らず感覚を鍛えるために様々な体操、エクササイズを考えました。
それは患者様に体操指導をするときに生かされています。
なんと言っても自分がその体操で体がが動くようになっています。
これ以上に自信を持てる実証実験はありません。
趣味をしているとただ遊んでいるようでも自分の実になるのです。
一見、仕事と関係のないことでもいつ繋がりを持つかはわかりません。
あらゆることに興味を持ち、真剣に遊び、学ぶ。
自分が経験したことに無駄はない。
そう思う今日この頃です。